今回は私が実際にもらったプレママ向けの無料プレゼントについて紹介します。
世の中こんなにママ向けの無料プレゼントがあるとは、妊娠してから知ってびっくり。
私が貰いそびれたものもありますが、レビューも兼ねて紹介します。
また、個人的にではありますが勧誘を受けたかどうか?なども書いています。
気になるものがあれば参考にしてください^^
Amazonベビーレジストリの出産準備お試しBox【購入・申し込み】

申し込みやすさ ★★★
おトク度 ★★★★★
勧誘度 ★
こちらはプレママはみんな申し込んでると言っても過言ではないと思います☺️
大人気のAmazonベビーレジストリの出産準備お試しBox。
私も申し込みましたが、写真を撮っていなかったようで写真がありません。すみません…。
内容は、以下の様な感じでした。
- amazonブランドのおしりふき
- amazonブランドのベビー綿棒
- ほほえみ 液体ミルク一本
- ほほえみ キューブミルク試供品
- おむつサンプル各種
この出産準備お試しBoxですが、申し込むまでに少し手順が必要です。
- Amazonのプライム会員になる
- Amazon ベビーレジストリに登録する
- Amazon ベビーレジストリのチェックリストに商品を30個以上登録する(商品はベビー用品に限らず、amazonで販売しているものならなんでもOK)
- チェックリストに登録した商品の中から合計で700円以上の注文する
- Amazonベビーレジストリ内に出産準備お試しBOXの申し込み画面があるので、そこから申し込む
ベビーレジストリに登録する商品は、特にジャンルの指定はないので
出産や育児に関係のないものでも構いません。
また、中古の本でも大丈夫でしたよ(^^)
ちょっとめんどくさいですが700円なのでハードルは高くないですし、勧誘などもありませんから赤ちゃん用品を買うついでにぜひ申し込んでみてください。
こどもちゃれんじ ベビーソックスorフード付きタオル【資料請求】

申し込みやすさ ★★★★★
おトク度 ★★★★★
勧誘度 ★★(資料送付)
ベネッセのこどもちゃれんじは、知る人ぞ知る有名な自宅学習の教材ですよね。
こどもちゃれんじには「こどもちゃれんじbaby」という0歳から申し込みのできる教材があるんです!
月齢に合ったおもちゃや絵本が届くので、市販のおもちゃは買わずにこれだけ、という方もいるようです。
また、特別価格で購入できる3〜5ヶ月向けの特別号でもらえるベビージムは結構赤ちゃんたちから好評のようで、これを目当てに入会されるママも結構いるようです。
そんなこどもちゃれんじの資料請求ではもらえるプレゼントもなかなか豪華です。
妊娠中と出産後では、もらえるプレゼントが異なるので注意!
プレママにはhakka babyのベビーソックス

私は妊娠中つわりで寝込んでいたので、このプレママ向けプレゼントを知らなかったんですが、
ベビーソックスは一足あると重宝するので、いいプレゼントだと思いました。
生まれてしばらくは靴下は使わないだろうし…と出産前には買っていなかったんですが、出産祝いで頂いた靴下がふとしたときに役に立っていたので、靴下は一足あると便利そうです。
妊娠中に知ってたらこっちを貰っていたと思います。笑
ママには、familiaのフード付きタオル
既にベビーが生まれたママには、familiaのバスタオルが無料プレゼントとなります。

正方形で、バスタオルより小さめのタオルです。
タオルはいくつあっても困らないですし、familiaデザインだし満足しています(^O^)
1歳になるまであまり出番がなかったのですが、暑くなってきてお外で水遊びをする機会が増え、このタオルがあると便利です!
小雨が降ってきたときも、フードをかぶせて抱っこしたり。
ベビーカーで寝た時に幌にクリップで止めて目隠しにしたり。
おでかけのときにはカバンに入れておくと何かと重宝します。
資料請求は一回しかできないので、プレママ向けかママ向けか、どちらがいいかで請求時期を変えてくださいね。
資料請求後の勧誘は、電話などはかかってきたことはありません。
定期的に資料が送付されてきますが、これが月齢にあったちょっとした絵本や紙のおもちゃが付いてくるのでむしろありがたいんですよね笑(^O^)
これ何歳までしてくれるんだろう…笑
ずっと楽しめるので、おトク度★5つにしました。おすすめです!
ディズニー英語システム 無料サンプル【サンプル請求】

申し込みやすさ ★★★★★
おトク度 ★★★★
勧誘度 ★★★★(電話勧誘あり)
幼児のバイリンガル教育で有名なディズニーの英語教材、「ディズニー英語システム」ですが、サンプル請求で結構しっかりしたプレゼントがもらえます!
- サンプルCD
- サンプルDVD
- 歌の絵本
- お風呂でABCポスター

ディズニーというからアニメキャラをイメージしていたんですが、外国人の俳優さんと子どもが歌を歌っているDVDでした笑
ねんねの頃、ぐずっているときに試しにDVDを見せてみると機嫌良くなってくれたので助かりました。(使い方が違う気もする…^^;)
CDで6曲、DVDで9曲と無料サンプルなのにしっかり歌が入っています。
赤ちゃん向けの英語の歌を聞かせたい方にぴったりです。
また、早期英語教育に興味のある方、サンプルだけでもなかなか楽しめるので試してみてはいかがでしょうか^_^
お風呂でABCポスター、私のときは貰えませんでした。欲しかった…。
ディズニー英語システムは、サンプル請求後に電話がかかってきて、アドバイザーが自宅を訪問して無料体験ができます、英語教育についてのアドバイスをさせてほしいということを言われます。
この無料体験を受けると色々また貰えるみたいなんですが、うちは家が散らかっていて見知らぬ人を家にあげることにすごく抵抗がありお断りしました。^^;
興味がある場合は日にちを決めて、興味がなければはっきりと「契約するつもりはありません」と断れば大丈夫でした。
私は勧誘があってもこれはもらってよかった〜と思っています^^
↑上記バナーからサンプル請求できます
ミキハウス ベビークラブ 名前入り写真立て【会員登録】

受け取りやすさ ★★★
おトク度 ★★★★★
勧誘度 ★
ミキハウスベビークラブに妊娠中に登録して「マタニティ会員」になると、赤ちゃんを出産したら、名前と誕生日入りのフォトフレームがもらえます!
私は、つわりでお店に行けず会員登録できなくて諦めていたんですが、オンラインでも登録できることを出産後に知りました(T_T)
ただ、商品の受け取りは最寄りの店舗に行く必要があるので、近くに店舗がないとちょっとめんどくさいかもしれません。
郵送も選べるんですが、送料が1,265円かかるみたいです。高いですね…^^;
また、子どもが1歳になったらストローマグが貰えます!なんて太っ腹なんだ…!

追記:1歳の誕生日を迎えたのでもらってきました。
受け取りだけでしたがお店の方も嫌な顔もせずプレゼントだけさっと渡してくださいました。
ストローは使い捨てのものがついているだけなので、ストローマグとしてはストローのストックが必要なのですが、普通に蓋付きのコップとして使えるのでとても気に入っています。
1歳七ヶ月の今は、夜中に起きたときに水を飲みたがることが多いので寝る時に枕元に置いて寝ます。
アカチャンホンポ サンプルセット【会員登録・出産予定日登録】
申し込みやすさ ★★★★
おトク度 ★★★
勧誘度 ★

妊娠中にアカチャンホンポのアプリで会員登録をして出産予定日を登録し、お店のサービスカウンターで提示すると以下のものが貰えます!
- サンプルセット
- マタニティロゼット
- ポイント10倍プレミアムクーポン
すみません、骨盤サポーターとお金の本がでかでかと写っていますが、これは無視していただいて…。
その後ろのサンプルセットとトートバッグが貰えます(^_^;)あと出産準備BOOKみたいなもの。
見づらくってすみません。
私が行ったときはマタニティロゼットが品切れで、○日以降に来てくださいと言われましたが、結局貰いに行けませんでした><
私が頂いたものには、母乳パッドやおむつのサンプル、葉酸サプリ、粉ミルクや哺乳瓶の消毒などのサンプルが入っていました。
お店や時期によって中身は異なるようです。
また、クーポンBOOKは期限付きでベビーカー・カーシート・ベビー布団などがポイント10倍になるものだったと思います。私は使いませんでしたが、アカチャンホンポで大きなものを購入するつもりならお得だと思います。メーカー指定のようです。
さらに、「3・8」の付く日は、マタニティプレミアムクーポンを見せるだけでマタニティ用品のポイントが「15倍」に。
サンプルもらうついでに出産準備グッズを買いたいな〜と思われているなら、3か8の付いている日に行くのがおすすめです(^O^)
私の骨盤ベルトもポイントアップで買えました。笑
ベビーザらス・トイザらス サンプルセット【会員&メルマガ登録】
申し込みやすさ ★★★★
おトク度 ★★★
勧誘度 ★
こちらも会員登録とメルマガを登録すると、アカチャンホンポと同じくサンプルセットが貰えます。
- 500円クーポン
- サンプルバック
- お好きな一回20倍ポイントチケット
私はつわりで結局登録できずでした。
また、プレママは毎月第一日曜日は5000円以上でポイント20倍だそうです。
さらに、プレママストアツアーに参加すると出産準備の5,000円クーポンが貰えるんだそう。
カラダノート 選べる全員プレゼント【プレゼント応募】

申し込みやすさ ★★★★★
おトク度 ★★★
勧誘度 ★★★★★(電話勧誘あり)
「陣痛きたかも」や「ステップ離乳食」のアプリを出しているカラダノート(2020年10月にマザーズに上場しましたよ)のプレゼントに応募すると、以下の4つのうち1つを全員プレゼントとして受け取れます。

- オリジナル出生届
- バーバパパおむつポーチ
- オリジナルお着替えポーチ
- バーバパパお食事エプロン
うちは、お食事エプロンを貰いました!エプロン系はこれといただきもので、今の所買わずにすんでいるのでありがたかったです(*^^*)
また、対象地域の方は生協のサンプルセット、神奈川、静岡、山科の方はおしりふきなどが入った「スマイルボックス」が貰えるようです。
このカラダノートのプレゼントに応募すると、「保険見直し本舗」から電話がありました。
つわり入院中、しんどくて出れませんでしたが定期的に着信がきてました(^_^;)
その後、出産後に応答してお断りしました。
その他、生協のサンプルを申し込んだ場合は生協からも電話があった場合もあるようです。
トツキトオカ【アプリDL&プレゼント応募】

申し込みやすさ ★★★★★
おトク度 ★★★
勧誘度 ★
出産カウントダウンアプリで有名なトツキトオカ。
プレママに人気の妊娠記録アプリ「トツキトオカ」
こちらもアプリからの応募で無料プレゼントが貰えます!
トツキトオカのプレゼントは、以下の中から一点選んで応募できます。
- 母子手帳ケース
- おむつポーチ
- くるりんサック
うちはおむつポーチをもらいました。が、おむつ入れは近所のおばちゃんが手作りのものをくれたので、PCやスマホの充電器入れになってます(^_^;)
勧誘はなかったと思います^^
ベビーカレンダー プレゼント応募&メルマガ申し込み

申し込みやすさ ★★★★★
おトク度 ★★★
勧誘度 ★
妊娠・出産・育児の情報サイト、ベビーカレンダーではメルマガ登録をしてプレゼントに応募すると、母子手帳ケースが貰えます。
今使っているのがこの母子手帳ケースなんですが、コンパクトで気に入っています。
ただ、コンパクトなだけあり私の母子手帳が結構分厚いので(地域によって違うんですね。分厚くて、里帰り先の病院の助産師さんに驚かれました^^;)
結構サイズがきつめです。入るには入るんですが…。
なので、母子手帳が分厚い地域の方はご注意ください。笑
特に勧誘はありませんでしたが、調べてみると「妊娠出産に関するお金の冊子」を希望するにチェックをつけると、保険会社から電話がかかってくるようです。
私は勧誘はなかったと思いますが、調べてみると「妊娠出産に関するお金の冊子」を希望するにチェックを入れると、保険会社から電話がかかってくるようです!
電話が不要な場合はご注意くださいね。
プレゼントをうまく利用してお得に出産準備を始めよう
プレママ向けプレゼントって本当にたくさんありますね。
これから子どもを持つママがお客さんになってくれたらいいなということで、企業側もあれこれしてくれるんでしょうね〜^^
実際、私が頂いたプレゼントはどれも出産後に役に立つものばかりでした。
プレママの時期しか申し込めないので、ぜひうまく利用してみてくださいね。